信濃川通信

信濃川PJ2019 仕込み体験をしました!

 

 

みなさんこんにちは~!

お米作りからお酒造りを通して、日本酒の良さ、家族の団欒の暖かさを学ぶ

「信濃川プロジェクト」の2019年第3段!仕込み体験をしました

体験の様子をレポートします!☟

 

9:15 吉乃川に集合

当日はみごとに晴れ!

10月にオープンしたばかりの観光施設「醸蔵(じょうぐら)」にてお迎えします

 

 

9:20 日本酒のつくり方説明

まずはどうやって日本酒ができるのか、簡単に説明を聞きます

でも日本酒のつくり方はとっても複雑…なので今回はアルコールをつくるために必要な「糖(とう)」に注目!

甘くないお米をあま~くしてくれる「麹(こうじ)」について勉強しました

 

 

9:30 甘酒づくり

麹について知ったあとは甘酒をつくります

「米麹(こめこうじ)」にお湯をいれて60℃前後で数時間あたためると、簡単に甘酒ができるんです!

元は甘くないお米が、麹の力で甘くなる様子を実際につくって体験しました

慎重に重さを量って

じっくりゆっくりあたためる!

 

 

10:00 蔵見学

吉乃川は寒い時期だけ造りをおこなう「寒造り」の蔵です

いまはまさに酒造り真っ最中!

甘酒ができるまでの間、造りの様子を見学しにいきます

 

おじゃましま~す

まずは衛生のための白衣にお着替え

見学の注意事項をききます

黄色い容器に入っているのはさっき甘酒作りで使った「米麹」

お酒にも同じものを使います

 

でっかいお酒のタンク!

まさにアルコール発酵中、酵母が生きているのがわかります

 

お酒をしぼる機械もあります

お酒のいい香りでいっぱい♪

 

酒造りの現場を目で見て説明を聞いて、日本酒のことを知ることができました

大人になったらぜひ味わってね!

 

 

11:30 甘酒試飲

蔵からもどって一休憩

温めていた米麹が甘酒になっているか、味見をしてみました

 

まだお米の粒が残った甘酒はやさしい甘み♪

ぐっと増した甘さに、子供たちも嬉しそう

麹の働きはすごい!

 

みんなでわいわい記念の寄せ書き

今日の思い出を描きます

もちろん、大人の方は信濃川の試飲もできますよ

 

 

12:00 体験終了

これで体験は無事終了!

みなさんお疲れさまでした~!

 

次回は2020年2月の「信濃川完成パーティー」です。

詳細が決まり次第発信しますので、ぜひお楽しみに~!

 

 

体験終了後、醸蔵の蔵人ゲームに夢中になる子供たち

 

————————————————————————————————–

二年目を迎えた「信濃川プロジェクト」

ハッシュタグができました!

#信濃川pj 

イベントに参加された方、商品をご購入された方、家族・仲間と信濃川を飲んだよ~という方!

SNSへ投稿する際は「 #信濃川pj 」を付けて発信 ♪

新潟の食卓と家族の団欒を、SNSを通じてみんなで盛り上げましょう!

一覧へ