明日は2015年1回目のウィークエンドディッシュです(^○^)!
今年も元気にゆるゆる参ります!
今が旬のぶりを使った爽やかな一品。
お正月休みにちょっとたべ過ぎちゃってお疲れ気味、なんて方も
これなら軽くいただけるのではないでしょうか。
「ぶりのチーズパン粉焼き ゆずクリームソース」
材料2人分
ぶり刺身柵 150g
水菜 適量
粉チーズ 大さじ1
パン粉 大さじ1
オリーブ油 適量
<ゆずクリームソース>
ゆず1/2個
マヨネーズ 大さじ1
生クリーム 大さじ1
越後吟醸 大さじ1
万能ねぎ小口切り 大さじ1
塩 少々
つくり方
①ぶりは2㎝厚さに切る。
②粉チーズ、パン粉を混ぜ、①にまぶす。
③フライパンにオリーブ油を熱し、②の表面をこんがりと焼く。
④マヨネーズ、生クリーム、酒、すりおろしたゆずの皮、果汁、塩、
ねぎの順に混ぜ合わせてソースを作る。
⑤皿に水菜とぶりを盛り、ソースをかける。
中島先生からのコメント
チーズの香ばしい衣を付けて、カリッと焼いたぶり。
ゆずが香るクリームソースと、喉ごしさわやかな「越後吟醸」が美味しく調和します。
放送は9日(土)18:00~!
どうぞお楽しみに◎
いまの毎日を豊かにする「みなも」。
吉乃川30年ぶりの新ブランドです。
淡麗でありながらふくらみのある極みの一杯がその時をやさしく包み込みます。
「醸蔵」で造った
吉乃川のクラフトビール
よくあるご質問やキャップの開け方に関するご質問を掲載しています。
吉乃川が美味しく飲めるお店をご紹介しております。
2017~2024年に行ったフォトコンテストの作品アーカイブ集です。
吉乃川敷地内に「吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』」がオープンします。