春の日差しが心地よい毎日でございますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
吉乃川では今年の仕込みを無事終えました!
さて、4月の【ほろ酔いOne Dish!!】
新潟県内の料飲店にお邪魔して
「吉乃川のお酒に合うおつまみ」を考えてもらうコーナーです!
ご家庭でもお試しいただけるレシピを考察していただきます。
第7回目は長岡市にある創作居酒屋「繋(つながり)」さんです!
落ち着いた空間のお店で、
「越乃鶏」という県内産の地鶏を使った料理が人気の居酒屋です。
こちらで今回は前回と同様 春季限定酒「春ふわり」を使って、
それに合うおつまみを店長の田村さんに作っていただきました!
今回のメニューは
人気の越乃鶏を使った【越乃鶏ささみの梅わさ和え】です
作り方はこちら↓
<材 料 (1人前)>
・越乃鶏ささみ:2本
・だし醤油:少々
・刻みわさび:少々
・梅肉:少々
・レモン:2切れ
<作り方>
①お湯を沸騰させ、ささみを入れて5~10分
火を止めてお湯の温度が下がるまで待つ
<POINT>余熱でささみに火を通すことで柔らかく仕上がる
②ささみを一口大に切る
③ボウルにささみ、梅肉、刻みわさび、だし醤油を入れる。
④ボウルに入れたものを混ぜ合わせ、盛り付けしたら完成!!
ピリッとしたわさび、酸味のある梅肉に、越乃鶏ささみ甘さが
マッチし、絶品の味わいとなります!
春ふわりのほんのり甘くコクのある味わいが、
さっぱりとした越乃鶏ささみの梅わさ和えと合い、杯が進みます!!
こちらの「越乃鶏ささみの梅わさ和え」は 560円(税込)が
期間限定(~4/31)までお楽しみいただけます!
◎また4/27より長岡駅東口につながりグループ
6店舗目となる“豚専酒場 樹(いつき)”がオープンいたします!!
こちらの調理の様子は4月13日(土)18時より放映される
NSTスマイルスタジアム内でも紹介されます!
新潟県内での放送となりますが、是非ご覧ください!
——————-☆今回お願いしたお店は☆——————-
[ 繋(つながり)]
【住 所】新潟県長岡市台町 1丁目7-38
【電 話】0258-35-1212
【営業時間】 月~土: 17:00~24:00(L.O.23:00)
<駐車場>無
<定休日>日曜日
<平均予算>3,000円
<クレジットカード>利用可:JCB、AMEX、Diners
<設備>36席(掘りごたつ席あり)
いまの毎日を豊かにする「みなも」。
吉乃川30年ぶりの新ブランドです。
淡麗でありながらふくらみのある極みの一杯がその時をやさしく包み込みます。
「醸蔵」で造った
吉乃川のクラフトビール
よくあるご質問やキャップの開け方に関するご質問を掲載しています。
吉乃川が美味しく飲めるお店をご紹介しております。
2017~2024年に行ったフォトコンテストの作品アーカイブ集です。
吉乃川敷地内に「吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』」がオープンします。