==========================
【クラフトビール無料試飲会のお知らせ】
12月28日(土)、29日(日)醸蔵年末イベントのご案内
==========================
年の瀬も迫り、令和元年もいよいよ終わりを迎えようとしております。
また、皆様も年末のご準備などでお忙しいことと存じます。
そんな中ではありますが、吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」よりご案内がございます!
===================================================
12月28日(土)、29日(日)
醸蔵「来年春発売のクラフトビールの先行無料試飲会」を開催します!
===============================================
今年の10月5日、皆様との繋がりをつくるための施設として
吉乃川 酒ミュージアム「醸蔵」が誕生しました。
オープンして3か月弱、県内外含め多くの方にお越し頂きました。
その感謝の気持ちとしてささやかではございますが
年末の2日間でイベントを開催します!
来年春に誕生する吉乃川のクラフトビールの「無料試飲会」を行います!
正式リリースはまだ先になりますが、醸蔵奥の醸造場で醸された現在開発中の
クラフトビールを お試しいただき、是非皆様のご意見を頂ければと思います!
ご用意するビールは「ヴァイツェン」と「ペールエール」の2種類です!
いずれも副原料として吉乃川の「米こうじ」が麦芽とともに
入っておりますので、日本の酒税法として正式には「発泡酒」という
カテゴリになりますが、ビールに負けず劣らずの味わいです!
吉乃川はもちろん「日本酒」が中心ですが、摂田屋の地で醸す新たなチャレンジとして、
皆様にもお試し頂きたくご案内いたします!
令和元年最後となる醸蔵のイベントに、皆さまお誘いの上 是非お越しください!!
◆無料試飲の条件◆
試飲後【アンケートにご協力ください】
①醸蔵「SAKEバー」カウンターにて「ビールの試飲希望」とお伝えください。
②2種類のビールをお渡しします。(各150ml程度)
③試飲後、アンケートにお答えください。 以上となります。
※皆様のご意見を是非お聞かせください。ご協力お願いいたします。
◆醸蔵営業案内◆————————————————————————
・営業時間 : 9:30~16:30(16時ラストオーダー)
・場所 : 新潟県長岡市摂田屋4-8-12(吉乃川敷地内)
・入 館 料 : 無料(館内サービスは別途有料のものもございます。
・定 休 日 : 火曜日もしくは水曜日・年末年始(2019.12.30~2020.1.3)
※年始は2020年1月4日より営業いたします。
詳しくはホームページの「営業日カレンダー」をご確認ください
・WEB :yosinogawa.co.jp/johgura
・電話 :0258-77-9910(醸蔵営業時間内)
・M a i l : info-johgura@yoshi1548.jp
—————————————————————————————————–
いまの毎日を豊かにする「みなも」。
吉乃川30年ぶりの新ブランドです。
淡麗でありながらふくらみのある極みの一杯がその時をやさしく包み込みます。
「醸蔵」で造った
吉乃川のクラフトビール
よくあるご質問やキャップの開け方に関するご質問を掲載しています。
吉乃川が美味しく飲めるお店をご紹介しております。
2017~2024年に行ったフォトコンテストの作品アーカイブ集です。
吉乃川敷地内に「吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』」がオープンします。