1月20日(月)に「吉乃川 長期熟成梅酒」が蔵出しとなりました
丁寧に醸した日本酒に福井県産の「紅映(べにさし)」を漬け込みました。
紅映は梅の中でも果肉歩合が高い品種で果肉が柔らかくなりやすく、
カルシウムやカリウムなど主要なミネラルが豊富に含まれています。
2012年からじっくりと熟成をさせ、琥珀色となった梅酒は
奥深い香りと濃醇な甘みのある味わいが特徴。
長期熟成の品格を表す、豪華なデザインに仕上げました。
720ml/3,000円(税込 3,300円)
いまの毎日を豊かにする「みなも」。
吉乃川30年ぶりの新ブランドです。
淡麗でありながらふくらみのある極みの一杯がその時をやさしく包み込みます。
「醸蔵」で造った
吉乃川のクラフトビール
よくあるご質問やキャップの開け方に関するご質問を掲載しています。
吉乃川が美味しく飲めるお店をご紹介しております。
2017~2024年に行ったフォトコンテストの作品アーカイブ集です。
吉乃川敷地内に「吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』」がオープンします。