今年のゴールデンウィークはどこか行かれましたか?外出制限のない久しぶりの大型連休で、ちょっと遠出されたりと外出を満喫された方も多いのではないでしょうか?吉乃川 酒ミュージアム醸蔵にも多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました!
醸蔵では毎月その時期の食材や季節の味わいを楽しんでいただけるお酒をご案内しています。今月のお酒は何だろう?と楽しみにして下さる方や吉乃川との新たな出会いを楽しみに皆さんご来館されます。ぜひ摂田屋散策に合わせてご来館ください!
さて、新潟県内の料飲店にお邪魔して、吉乃川のお酒に合うおつまみを考えてもらうコーナー「ほろ酔いOneDish」。今月のお店は、新潟市中央区にあります「元祖えちご酒場 河童安兵衛」さんです。初夏の限定酒 「雪中貯蔵 純米」 に合う料理を作っていただきました!おウチでも作れるお店直伝のポイントレシピをご紹介します。是非お子様と一緒に挑戦してみてください!
雪中貯蔵 純米は、この冬に新潟県産新米を原料に醸した純米酒を蔵の雪室に貯蔵し、初夏を感じるこの時期に雪国新潟からの冬の贈り物として皆様にお届けするお酒です。フレッシュな香りと米の旨味が十分に引き立ち、なめらかな口当たりが特徴の純米酒です。
そして今回料理をご紹介してくれる 元祖えちご酒場 河童安兵衛さんは4月4日OPENした、新潟市内2店舗を構える安兵衛さんの新しいお店です。
お料理を作っていただいた副店長の渡辺伸さんは「お客様のために食べることで喜んで欲しい!誰かに幸せを与えるお仕事ができる!」と、今回煎り酒を使った特別メニューとお店イチオシのメニューをご紹介していただきました。
まずは煎り酒を使った特別メニュー、「煎り酒のねぎだしチキンソテー」から。レシピはこちら!!
★材料★(2人前)
・鶏肉(もも):2枚
・煎り酒:20㏄
・生姜:5g
・卵(卵黄):1個
・塩、コショウ:少々
・片栗粉:適量
<出汁>
・煎り酒:100cc
・本みりん:20cc
・水:200cc
<トッピング用>
・ミョウガ:1個
・ねぎ:適量(笹切り)
・大葉:適量
・パプリカ(2種類):1/2個
・白ごま:少々
★レシピ★
1.鶏肉に、煎り酒・おろし生姜・卵黄を入れてよく揉み込みます。
2.揉み込んだら冷蔵庫で1日間漬けて、味をなじませます。
3.鶏肉に片栗粉をまぶします。フライパンにごま油をひき、皮目から入れて5分間焼き、ひっくり返してアルミホイルをかぶせ、さらに5分間蒸し焼きにします。
4.鶏肉を蒸し焼きにしている間に出汁を作ります。煎り酒・本みりん・水をいれて弱火にかけ、笹切したねぎを入れひと煮立ちさせます。
5.トッピングにミョウガ・パプリカ・大葉・白ごまをのせて完成です!
箸を入れるとジューシーな肉汁が出汁に溶け出し、口に入れると皮目のパリッとした食感と鶏肉の旨みにほんのり酸味がきいた梅の香りが楽しめます。そこにフレッシュな香りと米のうまみが特長の雪中貯蔵 純米を一口飲めば、トンネルをぬけたら銀世界が広がるかのような絶妙なペアリングを生み出します。
そしてもう一品、元祖えちご酒場 河童安兵衛さんの人気メニュー「タレカツ」を作っていただきました!
※画像は、タレカツ3枚です。
安兵衛さんのタレカツは自家製生パン粉を使用し、お店特製の甘いタレがサクッと揚がった衣によくしみ込んだやさしい味。お酒のおともにも最高!!こちらも雪中貯蔵 純米の味のまろやかさがよく合います!是非お店でご堪能下さい。
———————————————————————–
毎回登場しております“吉乃川 煎り酒”の購入は楽天ショップより可能です。
こちらからどうぞ
→https://item.rakuten.co.jp/y-hisagotei/irizake3/
その他の取扱店は、
・吉乃川 酒ミュージアム 醸蔵(長岡市)
・ぽんしゅ館 新潟驛店(新潟市中央区)
在庫がない場合もあります。
その際はご了承下さい。(2022年5月現在)
今回ご紹介したメニューは元祖えちご酒場 河童安兵衛さんの店舗で楽しめます。
お店では
・煎り酒のねぎだしチキンソテー 570円(税込)
※5月の期間限定メニューです。
・タレカツ 1枚 180円(税込)
※お店人気メニュー
今回の様子は5月14日(土)18時よりNST「
チャンネル:「だいすき!にいがた!チャンネル」↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCXScRoBNwPISEKWqBXeGiwQ
——————-☆今回お願いしたお店は☆——————-
< 元祖えちご酒場 河童安兵衛>
【住 所】
【電 話】
025-247-4425
【営業時間】
月曜日~土曜日:11:30~23:00
(L.O 22:15)
詳しくはお電話でご確認下さい!
いまの毎日を豊かにする「みなも」。
吉乃川30年ぶりの新ブランドです。
淡麗でありながらふくらみのある極みの一杯がその時をやさしく包み込みます。
「醸蔵」で造った
吉乃川のクラフトビール
よくあるご質問やキャップの開け方に関するご質問を掲載しています。
吉乃川が美味しく飲めるお店をご紹介しております。
2017~2024年に行ったフォトコンテストの作品アーカイブ集です。
吉乃川敷地内に「吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』」がオープンします。